非常変災時の対応

2024年4月8日
千種中学校区校園長会

非常変災(気象警報等および大地震)に係る学校園の対応について

1 気象警報発表時の対応について

※ここでいう気象警報とは,特別警報(大雨、暴風)および警報(大雨、洪水、暴風)のことを指します。なお、大雪にかかる特別警報および警報(大雪、暴風雪)については、実際の天候状況等を踏まえて校園長で協議し、別途お知らせします。

(1)気象警報による対応については、神戸地方気象台から、「宍粟市」に発表されている情報により対応します。

(2)午前6時の時点で、「宍粟市」に①気象警報、「宍粟市全域」に②避難指示または③避難勧告のいずれかが発表・発令されている場合

園児・児童生徒は、自宅待機とします。

(3)午前6時以降(午前7時まで)に上記の気象警報等が発表・発令された場合

ア 自宅にいる園児・児童生徒は、自宅待機とします。
イ すでに登園・登校している園児・児童生徒は、学校園で待機します。

(4)午前7時の時点で、上記の気象警報等がすべて解除された場合

園児・児童生徒は、登園・登校をします。
※ただし、登園・登校に際しては、中学校区で協議し、安全に十分配慮した対応をします。

(5)午前7時の時点で上記の気象警報等が発表・発令中の場合

原則として「臨時休校」とします。
※ただし、校区内の安全が確認され、その後の天候の好転が見込める場合は、校園長で協議し、「臨時休校」を変更する場合があります。

2 大地震(震度5弱以上を市内で観測)への対応について
 (1)登園・登校前に発生した場合

原則として「臨時休校」とします。

 (2)登園・登校中およびすでに登園・登校している場合

各学校園の防災マニュアル等により、園児・児童生徒の安全を確保するために適切に対応します。

非常変災.pdf(別ウィンドウで開きます)

お知らせ

9月24日 6年ミツマタ採集

9月26日 1・2年手話教室

10月 8日 運動会リハーサル

10月11日 園小ふれあい運動会

10月14日 振替休業日

10月15日 移動図書館

10月16日 5年おもしろ理科実験

10月21日 就学時健診

      4年森林の探検隊

10月24日 PTA本部役員会

10月26日 ちくさふれあいフェスタ


013901
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る