ブログ
一覧に戻る

高齢者疑似体験学習(11/17)

11月17日(月)に6年生が福祉学習の一環として、「高齢者疑似体験学習」を行いました。

おもいやりサポーター・ゴーグルなどの器具をつけて高齢者の大変さを疑似体験しました。

疑似体験をする中で児童は、手を持ってあげたり耳元で聞こえやすいように言ったりするなどの姿が見られました。

学習の感想では、「困っている高齢者の方がいたら、荷物を持ってあげたい」「目線を合わせて声をかけたい」など自分たちができることを書いていました。

これからの高齢者の方との関わりについて考えるよい機会となりました。

 

 

 

 

お知らせ

11月20日 オープンスクール(AM)

       PTA情報教育講演会

11月21日 オープンスクール(PM)

11月26日 開校記念日

12月 4日 ちくさっ子学力調査

12月 7日 小中リサイクル活動

12月 9日 小中しめ縄づくり

12月16日 園小中高マラソン大会

12月19日 給食最終日

12月24日 2学期終業式


015766
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る