千種っ子の給食

千種っ子の給食を紹介していきます

10月7日の給食

今日の献立:オムライス、きゃべつとじゃがいものスープ煮、ヨーグルト、牛乳

今日は中学校と高校の給食がお休みなので、小学校だけの給食を作りました。クイズです。オムライスは次のうちどこの国で考えられた料理でしょうか? ①フランス、②イタリア、③日本。クイズの答えは③の日本です。

オムライスは「オムレツ」と「ケチャップライス」を合わせた言葉です。今日、給食センターではとり肉、たまねぎ、マッシュルームを具にしたケチャップライスを作り、一人分ずつの薄焼きたまごをフライパンで焼きました。  

児童たちは今日のオムライスをとても楽しみにしていました。うれしそうにケチャップを絞って、よく食べてくれて、こちらも嬉しくなりました。

今日の宍粟市産食材:お米、玉ねぎ、にんにく、じゃがいも、かぼちゃ

今日の兵庫県産食材:鶏肉、たまご

10月4日の給食

今日の献立:ごはん、肉豆腐、いわしの梅ソースかけ、ごま酢和え、りんご、牛乳

肉豆腐とは、その名のとおり、肉と豆腐がたっぷり入った煮物です。肉や豆腐には、筋肉や骨などをつくるたんぱくしつが多く含まれています。肉や豆腐だけでなくにんじん、たまねぎ、しいたけ、ねぎなどの野菜もたくさんとれるよう工夫しています。

今日は今年二回目のりんごです。りんごには色々な種類がありますが、今日は「秋映」という長野県でとれたりんごです。皮の色がとても濃い赤色をしているのが特徴です。皮ごとかみしめて、皮の栄養もしっかりいただきましょう。

もうすぐ運動会。しっかり食べて元気にがんばってほしいです。

 今日の宍粟市産食材:お米、とうふ、玉ねぎ、まこもだけ、しいたけ、梅干し

今日の兵庫県産食材:しょうゆ、米粉、ひじき

10月3日の給食

今日の献立:ジャンバラヤ、白はな豆のスープ、アメリカンサラダ、牛乳

アメリカンサラダは、サラダの上に砕いたポテトチップスを盛りつけた料理です。アメリカのレストランのシェフが考えた料理で、お客さんが「フライドポテトがぶ厚すぎる」と言って何度もシェフに作り直しさせるため、怒ったシェフは、お客を困らせようとフォークで刺せないように薄切りのポテトを作りました。でも逆に大喜びだったそうで、そこからポテトチップスが誕生したといわれています。給食ではうまくポテトチップスが作れませんが、揚げたじゃがいもを野菜サラダの上に盛りつけて、自分で混ぜ合わせて食べてください。

今日の宍粟市産食材:お米、玉ねぎ、塩こうじ、甘酒、酒粕、じゃがいも、きゅうり

今日の兵庫県産食材:米粉、しょうゆ

10月2日の給食

今日の献立:減量ごはん、焼きそば、にしんのごまがらめ、ツナとわかめのサラダ、牛乳

にしんは主に北海道でとれる魚です。にしんといえば、お正月に食べる数の子を産む魚です。黄色くてこりこりした食感の数の子がわかりますか。今日は、にしんの身に米粉を付けて油で揚げ、しょうゆ麹のたれとごまをまぶしました。たくさんのごまを使っていますが、ごまにはカルシウムや食物せんいの他、体の細胞を若々しく保つといわれる「セサミン」がいっぱい含まれています。

今日の宍粟市産食材:お米、もやし、しょうゆ麹、小松菜

兵庫県産食材:しょうゆ、小松菜、わかめ

10月1日の給食

今日の献立:ごはん、さつま汁、とり肉の照り焼き、野菜のゆかりあえ、牛乳

さつまいもは、今から400年ほど前に中国から、今の沖縄県宮古島に伝わりました。その後、鹿児島県や宮崎県で作られるようになりました。「さつまいも」という名前は、さつま(今の鹿児島県)でよく作られていたからついた名前だといわれています。天候や土などの環境に左右されずに育つので、食糧不足のときにたくさんの人の命を救ったそうです。さつまいもには、ビタミンCや食物せんいが多く含まれ、それらは病気にかかりにくくしたり、腸内環境を良くしたり、体に良いはたらきをしてくれます。

今日の宍粟市産食材:お米、とうふ、さつまいも、たまねぎ、小松菜

兵庫県産食材:しょうゆ、ちくわ