千種っ子の給食を紹介していきます
9月30日の給食
今日の献立:ごはん、野菜ととり肉の塩麹煮、はもの天ぷら、うのはな炒り、みかん、牛乳
はもは主に西日本で夏にとれる、とてもおいしい魚です。はもは、京都の高級料亭で夏に出される高級食材として知られています。給食でも年に1回ですが、出すことが出来ました。はもの天ぷらは、衣がサクサク、中はふわふわになるよう、上手に揚げるためのコツがあります。今日は愛媛県・兵庫県でとれたはも300切を、ベテランの調理員さんが「サクサク・ふわふわ」目指して揚げてくださいました。
今日は今年初めてのみかんも登場しました。季節の移り変わりの味覚を楽しんでくださいね。
今日の宍粟市産食材:お米、塩こうじ、油揚げ、じゃがいも、玉ねぎ、にんにく、小麦粉、おから、なす、パプリカ、しいたけ、 兵庫県産食材:鶏肉、はも、ねぎ、ちくわ
9月26日の給食
今日の献立:減量ごはん、ごまタンタンビーフン、ちくわの二色揚げ、野菜のゆかりあえ、牛乳
ちくわの二色揚げは、青のりを使った磯辺とカレー味があります。個数は決まっていませんが、クラスのみんながどちらも味わえるように給食当番の人は上手に配膳してください。 ◇ごまタンタンビーフンのビーフンは、何から作られているか知っていますか。実は、普段皆さんが食べているお米が原料です。普段は炊いてごはんとして食べることの多いお米ですが、私たちの周りを探してみると、お米が変身した食べ物はたくさんあります。お米は、おもち、おせんべい、お酒、酢など色々なものに変身して、みなさんの近くにいますよ。
今日の宍粟市産食材:お米、酒、油揚げ、玉ねぎ、もやし、みそ、小麦粉 兵庫県産食材:竹の子、米粉、しょうゆ、ちくわ
9月27日の給食
今日の献立:ごはん、とうふの中華煮、あじの甘酢和え、ごま酢あえ、プルーン、牛乳
プルーンは、西洋すももとよばれるすももの仲間で、濃い紫の皮が特徴の果物です。ドライプルーンは一年中お店に売ってありますが、生のものは今しか食べられません。プルーンは栄養たっぷりの果物で別名「ミネラルの宝石」といわれます。体の血をつくる鉄分や、おなかの調子をよくする食物せんいの他、美容に良いといわれるポリフェノールを皮に多く含みます。ぜひ皮ごと食べましょう。中に硬くて大きな種があるので、決して丸のみすることのないよう、よく噛んで食べましょう。
今日の宍粟市産食材:お米、玉ねぎ、とうふ、とうがん、しいたけ、にんにく、小松菜、きゅうり、 兵庫県産食材:ピーマン、竹の子、しょうゆ
9月25日の給食
今日の献立:かつめし、野菜スープ、りんご、牛乳
「かつめし」は、姫路のおとなり、加古川市のご当地グルメとして知られています。加古川のかつめしは平たいお皿にご飯を盛り、デミグラスソースがかかったビーフかつをのせたものです。かつめしは今から70年ほど前に加古川駅前の食堂で生まれたといわれています。今では、加古川市周辺でかつめしを食べられるお店は100店以上あるそうです。
今日は、ビーフカツが高いので、トンカツでかつめしを作りました。兵庫県には姫路のアーモンドトースト、姫路おでん、佐用のホルモンうどんなど他にもおいしいご当地グルメがありますね。
☆今日は発注業者さんの手違いがあり、りんごが不足したため、給食センターで食べる私(栄養教諭)の分はりんごがつきませんでした。それで、写真にりんごは映っていません(:_;)が、
子どもたちは、給食でこの秋はじめてのりんごを食べました。甘くておいしかったそうです。
今日の宍粟市産食材:お米、小麦粉、小松菜、玉ねぎ、じゃがいも、かぼちゃ、トマト、塩こうじ、酒、にんにく 兵庫県産食材:鶏肉、しょうゆ
9月24日の給食
わかめは1万年前から食べられていたといわれる海そうです。給食でも、スープに、サラダに、よく使っていますね。普段よく食べているわかめは、わかめの葉の部分ですが、茎わかめはわかめの芯の部分で、コリコリとした歯ごたえが特徴です。骨や歯を強くする〇〇〇〇〇や、おなかの調子を良くする食物せんいが多く含まれています。今日の「茎わかめのサラダ」には、茎わかめのほかに、きゃべつ、もやし、小松菜、焼き豚が入っています。
〇〇〇〇〇に入る言葉は何でしょう。 こたえ「カルシウム」
今日の宍粟市産食材:お米、かぼちゃ、塩こうじ、じゃがいも、玉ねぎ、甘酒、酒粕、トマト、もやし、小松菜、
兵庫県産食材:米粉、鶏肉、バジルペースト、しょうゆ