千種っ子の給食

2024年9月の記事一覧

9月11日の給食

今日の献立:秋刀魚の蒲焼き丼、冬瓜のスープ、かぼちゃのそぼろあんかけ

今日のさんまのかばやき丼は、甘辛いたれをからめたさんまをごはんにのせた丼です。さんまには多くの脂が含まれていますが、この脂は体に悪いものではありません。さんまの脂には、血液をサラサラにして病気を予防するEPA、脳の働きを良くするDHAが含まれています。

 さんまは秋にとれ、姿が刀に似ていることから、漢字で「秋の刀の魚」で「秋刀魚」と書きます。まだ暑い日が続いていますが、秋の食べ物は少しずつ登場していますよ。

今日の宍粟市産食材:お米、冬瓜、とうふ、玉ねぎ、かぼちゃ、

兵庫県産食材:ねぎ、しょうゆ

9月10日の給食

今日の献立:ごはん、トマト塩麹肉じゃが、いわしの揚げ漬け、酢の物、牛乳

塩こうじは魔法の調味料といわれます。なぜなら、塩こうじを使うだけで、肉、魚、野菜がやわらかくなり、うまみが増し、おいしい料理が出来るからです。塩こうじは日本で古くから使われている調味料の一つで、米こうじと塩を合わせたものに、水を加えて発酵させて作ります。今日は「塩こうじトマト肉じゃが」です。塩こうじが、野菜、厚揚げ、豚肉を上手にまとめていい仕事をしてくれているはず。給食の塩こうじは山崎町上寺の横治こうじ店さんで作られています。一年を通じて、まろやかで優しい味の塩こうじをまごころ込めて作ってくださっています。

今日の宍粟市産食材:お米、厚揚げ、じゃがいも、玉ねぎ、トマト、塩こうじ、油揚げ、小松菜、

兵庫県産食材:しょうゆ、米粉、ちりめんじゃこ

9月9日の給食

ガパオライス、クイッティオのスープ、マセドアンサラダ、牛乳

ガパオライスは、1年を通じて暖かい東南アジアのタイで日常的に食べられている料理です。ガパオライスは「バジル炒めごはん」という意味です。ひき肉やピーマン、玉ねぎなどを炒めて、バジルの他、オイスターソースやナンプラーを使って味付けして、具を作ります。タイは海に囲まれた国なので、魚介類を生かした料理や、その臭みを消すためにスパイスやハーブの香りを生かした料理が多くあります。

今日の宍粟市産食材:お米、玉ねぎ、パプリカ、塩こうじ、しいたけ、にんにく、じゃがいも、きゅうり、

兵庫県産食材:ピーマン、バジルペースト、竹の子、しょうゆ

9月6日の給食

 

9月6日の献立

ごはん、うま煮、しいらのバジル焼き、じゃこピーマン、梨(豊水)、牛乳

 今日の魚は「しいら」といいます。暖かい海に生息する大きな魚で、2メートルまで成長します。体は細長く、黄金色のヒレをもち、海水の中では青色や緑色に光るきれいな魚です。ハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれて、高級な食材とされています。

 宍粟のお店では「しいら」を見かけることがあまりないのですが、世界中の海に生息し、日本の海でよくとれています。今日の給食のしいらは石川県でとれたものです。兵庫県産のバジルの風味をつけて焼きました。

 今日は暑い日ですが、児童たちは給食をもりもり食べていました。しいらのバジル焼きの「バジルの風味がおいしい」との声が多くありました。

今日の宍粟市産食材:お米、じゃがいも、玉ねぎ、にんにく、油揚げ

兵庫県産食材:たけのこ、鶏肉、しょうゆ、バジルペースト、ピーマン

9月5日の給食

9月5日の献立

夏野菜カレーライス、そうめんサラダ、ぶどう(藤稔)、牛乳

今年の夏は暑かったですね。9月はじめの今も暦の上では秋ですが、まだ暑い日が続きそうです。暑いときには汗をかきますが、汗とともに体から失われるのが、水分とミネラルです。こまめに水分をとることはもちろんですが、適度な塩分と果物や野菜、お肉や大豆製品をとって、食事にも気を付けましょう。今日の夏野菜カレーにはたくさんの野菜と発酵食品が使われています。甘くてみずみずしい森本農園さんのぶどうもつけました。食事に気を付けて、夜はしっかり休みましょう。

今日の宍粟市産食材:お米、玉ねぎ、じゃがいも、トマト、かぼちゃ、なす、甘酒、にんにく、塩こうじ、みそ、酒かす、そうめん、小松菜、ぶどう(ふじみのり)

兵庫県産食材:米粉、ピーマン、ひじき